発達障がいの子を持ち、その子がきっかっけでアロマセラピ-と出会い、初めは人の為ではなく、自分の心と身体の為に勉強を始めました。こどもの安定の為にアロマは効果があり、この予防医療のアロマと私の経験が役に立てたら、との思いでアロマセラピストになりました。まだまだ、未熟者で日々勉強中ですが、少しでも皆さんの笑顔が見たくて頑張っています。
発達障がいの子を持ち、その子がきっかっけでアロマセラピ-と出会い、初めは人の為ではなく、自分の心と身体の為に勉強を始めました。こどもの安定の為にアロマは効果があり、この予防医療のアロマと私の経験が役に立てたら、との思いでアロマセラピストになりました。まだまだ、未熟者で日々勉強中ですが、少しでも皆さんの笑顔が見たくて頑張っています。
アロマの香りに魅せられ、アロマセラピストして資格をとり活動を始めて早7年目になります。発達障がいの子を持ち、親子共々悩み、苦しい時に出合ったのがアロマでした。天然の香りが、心地よく、気持ちを解放してくれた。
これが、真のアロマの姿です。
自分の体験を交えて日常の生活の中に天然の植物の香りのアロマを取り入れて貰い少しでも、ストレスの無い生活の提案をしていけたらいいなと、思っています。
アロマセラピスト・ボディー・フェイシャル・リフレクソロジー技術修得
ソーシャルアロマセラピスト・ソーシャルアロマセラピストインストラクター修得
純粋な植物100%のオイル(精油)の効果・効能で 予防医療を目的としています。
今までの香りで癒されるだけでなく。アロマの効果も脳と身体で感じて頂き、人・地域・社会に貢献して、色んな環境の人にコミニュケーションの場を持って頂き そして自立・生きがいの一つとして捉えて頂く事を目的として活動しています。
2006年4月~2007年11月 | 株式会社ミュゼ認定アロマテラピー技術修得 |
2006年8月 | 株式会社ミュゼ認定サロン資格修得 |
2008年6月 | 介護老人施設現場実践終了 |
2008年9月 | NPO海・空・太陽会員登録 |
2008年11月 | 精神病院(オレンジホスピタル)院内セラピスト勤務 |
2008年12月 | 島本町・社会福祉協議会ボランティア活動・ボランティア登録 |
2009年7月 | ソーシャルアロマセラピスト認定 |
2009年12月 | ソーシャルアロマセラピストインストラクター認定 |
2011年4月 | NPO法人PARIF「子育てヘルパー2級」認定 |
2013年4月 | 「杉乃精」商品開発・専属アロマセラピスト任務 |
福祉関係では老人ホーム・障かい者施設・学校等にリクレーションを開催させて頂いてます。そして、福祉に役立てるアロマセラピストの育成をしています。